道路付帯設備
広域的な道路網の整備において、環境に配慮した道づくりや高度情報通信社会に
対応できる道路付帯設備の計画・設計を行います。
- ■
- ドライバーに視覚情報を与える設計
- ■
- 雨による道路の冠水を防止
- ■
- 雪寒地域の道路の積雪と凍結を防止
- ■
- 散水融雪の場合、用水の確保及び融雪後の排水を確実に
- ■
- 無線通信を利用した道路通行料金の支払いを行う通行料金支払いシステム
- ■
- 道路の保全または交通の危険防止を図る設備設計
納入実績PDFはこちらから >
トンネル付帯設備
交通体系の要であるトンネルにおいて、安全かつ円滑な走行を確保するための
付帯設備計画・設計を行う。
- ■
- トンネル内の事故や火災発生時に対処出来る設計
- ■
- 走行車両の排出ガス(煤煙・CO)による空気汚染を防止する設備設計
- ■
- トンネル内の空気環境を計測する設備設計
- ■
- トンネル内安全で信頼性の高い電力を供給する設備設計
- ■
- カーラジオ放送を通じた非常時に避難情報を提供する設備設
- ■
- 路車間通信、トンネル情報板等の情報を提供する設備設計
納入実績PDFはこちらから >
情報システム
都市づくり・地域づくりのために道路・河川の整備、防災対策に供する
高度情報システムの計画・設計を行う。
- ■
- 道路構造物の異常、交通・路面・気象状況、事故災害時のシステム
- ■
- 河川の水位・水質状況及び堤防・護岸状況に関するシステム
- ■
- 大規模な自然災害に対する管理するシステム
- ■
- 全国の一般道路の休憩施設としての「道の駅」において一般のドライバーに地域の道路情報や観光情報を提供するシステム
- ■
- 平常時および非常時リアルタイムで確実に把握できるシステム
- ■
- 把握した事象の内容について的確かつ迅速な判断処理が出来るシステム
- ■
- 把握した事象の内容について利用者または沿線住民に対して的確かつ迅速に情報提供が出来るシステム
納入実績PDFはこちらから >
電気通信設備
情報通信の高度化推進のための情報基盤を目的として各種の電気通信設備の
計画・設計を行う。
- ■
- 道路・河川の重要点の状況を収集・把握するための伝送方式の検討
- ■
- ダムの放流時の警報範囲と警報方式を検討
- ■
- 監視範囲とカメラ取付位置を検討
- ■
- 監視範囲とカメラ取付位置を検討
- ■
- 情報通信のための全体ネットワークの検討
- ■
- 光ケーブル規格・管路布設ルート・ハンドホール設置を検討
- ■
- 道路管理の高度化及び広域防災の対応を検討
- ■
- 鉄塔方式と空中線布設方式を検討
納入実績PDFはこちらから >
受変電設備・自家発電設備
事務所及び施設の受変電設備の新設および既設改修に関して、現場調査から
設備設計と施工法方策定までのプロセスの計画・設計を行う。
- ■
- 電力会社からの電力を、供給する設備設計 (受電・変電・配電設備)
- ■
- 停電等の非常時に重要負荷に対する設備設計
- ■
- 停電等の非常時に、照明設備や非常用設備に電源を供給する設備設計
納入実績PDFはこちらから >
揚排水機場設備
河川の治水・利水事業を推進するための河川管理施設の一つである揚排水機場の
ポンプ設備の計画・設計を行う。
- ■
- 計画吐出量、計画全揚程等の検討、ポンプ形式の選定
- ■
- 主原動機の所要出力の算定、内燃機関の選定
- ■
- 燃料系統及び冷却水系統の選定
- ■
- 監視操作方式の選定
- ■
- 商用電源及び自家発電設備の方式の選定
- ■
- スクリーン及び除塵機の形式の検討
納入実績PDFはこちらから >
ゲート設備
河川の治水・利水事業を推進するための河川管理施設の一つである
ゲート設備の計画・設計を行う。
- ■
- 設置目的に応じたゲート形式及び開閉装置の選定
- ■
- 操作制御方式を決定
- ■
- 商用電源停電時に、必要な電力が確実に供給できる設備
納入実績PDFはこちらから >
水処理設備
汚濁の進行している河川・都市下水路等の水環境を改善するため、
浄化施設の計画・設計を行う。
- ■
- 生物化学的酸素要求量のしたれき(礫)や木炭を用いた接触酸化方法
- ■
- 窒素とリンの除去を主目的とした凝集・沈殿・ろ過方法
- ■
- 現存のヨシ原を利用した植生浄化方法
- ■
- 水道水の水質基準を遵守するための施設設計
- ■
- 下水道の水質環境基準を達成するための設計
- ■
- 有害な浸出水を処理して周辺への環境汚染を防止する施設設計
納入実績PDFはこちらから >
無線設備
情報ネットワークの確立とともに非常時にも安定した通信線路の確保を
目的として各種の無線設備の計画・設計を行う。
- ■
- 多重無線設備設計
- ■
- 多重無線設備設計
- ■
- 消防救急無線設備設計
- ■
- テレメータ設備設計
納入実績PDFはこちらから >
共同溝付帯設備
都市圏の交通円滑化の確保と道路構造の保全を図り道路の掘返し工事を
削減するために電力・ガス管・通信線等のライフラインの収容空間として
整備された共同溝を運用するための付帯設備の計画・設計を行う。
- ■
- 照明方式・コンセント・配線の設計
- ■
- 換気方式・換気口設置位置・換気ファン容量の設計
- ■
- 給水栓および給水管の設置・給水量の設計
- ■
- 排水ポンプ形式の設計・電気方式・運転操作方法の設計
- ■
- 引込盤・分電盤・制御盤の設計
- ■
- 洞道内に設置する警報設備・消火設備・連絡通報設備・避難誘導設備の設計
納入実績PDFはこちらから >
環境アメニティー
現代社会における水質・大気・廃棄物の公害の深化を防止するとともに、
都市の「水と緑」の良好な環境を創り出して、安全で潤いのある暮らしを
実現するための公共施設付帯設備の計画・設計を行う。
- ■
- 自然エネルギー設備
- ■
- ごみ消却・リサイクル設備
- ■
- 公園・修景施設の付帯設備
- ■
- 水循環システム、照明設備等の設計
- ■
- 空港・港湾の付帯設備
- ■
- 排ガス処理施設の実験装置の計画・検討
納入実績PDFはこちらから >
調査・検討・その他
道路・河川以外の様々な分野において、電気・機械に関する当社独自の技術を提供する。
- ■
- 電気・機械設備に関する技術動向の調査・検討業務
- ■
- 地下駐車場の電気機械設備設計業務
- ■
- 地下鉄駅舎の電気設備・冷房設備設計業務
納入実績PDFはこちらから >